沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと番組パーソナリティー富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月1日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さんは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今週はお二人の「コザ」という名称への思いから。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以降、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以後、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。