月別アーカイブ: 2021年6月

小渡悟先生「ゲームを活用した地域振興~eスポーツ・位置情報ゲーム」(後篇)

「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。
沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。
6月30日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の小渡 悟先生を迎えてお送りしました。
講義タイトルは「ゲームを活用した地域振興~eスポーツ・位置情報ゲーム」(後篇)です。

再生

中城小学校で学童疎開経験者の話を聞く平和学習授業が行われました

2021年6月29日(火)放送分

担当は宮城葉子さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

太平洋戦争中の中城村の学童疎開をテーマに、
このほど平和学習の授業が村立中城小学校で
6年生40人を対象に行われ、
疎開を経験した村伊舎堂の安里清一さんが、
寒さや空腹などで苦しんだ体験を語りました。

以前、村教育委員会で疎開について調べた
経験のある琉球大学准教授の
中村春菜さんが解説し、
中城小学校の当時の子どもたちが疎開した
熊本県熊本市の市立田底小学校の6年生の
児童らもオンラインで授業に参加しました。

この中で、中村さんは、疎開に至る経緯や
現地の生活などを紹介し、
当時は疎開者を乗せた「対馬丸」が
アメリカの潜水艦に撃沈されるなど
「危険と隣り合わせの旅だった」
と強調しました。

また、安里さんは子どもたちは疎開は短期間で終わると聞き、
冬服などもないまま疎開が
およそ2年間の長期にわたったことも説明し、
熊本で過酷な生活を強いられ、
「ひもじい、寒い、寂しい」と振り返りました。
そして、終戦後に沖縄へ戻ると、
故郷は緑がなく、家族も亡くなっており、
傷心することもありましたが
勉学に励んだということです。

さらに、安里さんは平和の大切さも強調し、
子どもたちは熱心に耳を傾けていました。

再生

県の人口、前回5年前に比べ3万4844人、2・4%増加

2021年6月28日(月)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

県統計課がこのほど発表した
国勢調査の速報値によりますと、
去年10月1日現在、
県の人口は146万8410人で、
前回5年前に比べ3万4844人、
2・4%増加しました。
人口増加率は前回調査の2・9%を
0・5ポイント下回りました。

前回調査で、
人口増加率は初めて全国首位に立ちましたが、
今回は東京都の4・1%に次いで
全国2位となっています。

人口は1950年以降は増加傾向にありますが、
伸びは鈍化しています。
世帯数は61万2749世帯で前回調査から
5万2325世帯、9・3%増えましたが、
1世帯当たりの人数は2・40人で
前回より0・16人減少しています。

70年以降減少を続けており、
核家族化が進んでいます。
一方、41市町村別では、
21市町村で人口が増加し、
20市町村で減少しました。
人口増加率が最も高かったのは中城村の14・0%で、
減少率は渡名喜村が19・1%で
最も高くなっています。

人口増加数はうるま市の6508人が最も多く、
次いで宜野湾市の3949人、
沖縄市の3561人と続いています。
逆に人口減少数が大きかったのは那覇市の1603人、
本部町の993人、今帰仁村の627人の順となりました。

再生

宮里哲(みやざと・さとる)さん 【座間味村村長】

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月27日放送分

今週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。

宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。

大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。

今回は宮里村政の3期を振り返ってもらい、アフターコロナの観光についての課題もお聞きしています。

再生

玉城朝薫の那覇の港の名所

赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびら 
毎週日曜日 午前9時~9時30分 放送中
6月27日放送分
フリーのガイドで
元沖縄観光コンベンションビューローの
歴史文化コーディネーターを務める赤瓦ちょーびんが
独特の語り口で沖縄の歴史、文化、民俗についてご紹介します。
今回は、『玉城朝薫の那覇の港の名所』
を、お送りします。

赤瓦ちょーびんホームページ始めました。

https://沖縄歴史観光.com
番組同様、歴史 風俗 イベント等 満載です。
赤瓦ちょーびんの 画像も ありますよ。
ちょーびんへの 質問コーナーも
随時 募集中です。
お待ちしています。
番組へのご意見、ご感想、リクエストはこちらまで
aka@rokinawa.co.jp
再生