月別アーカイブ: 2022年1月

【045】吹けば飛ぶような番組

具志川あびー!気取らない2人の”フツー”のべしゃり

パーソナリティー:ひーぷー・Kジャージ

・つまみをください
・ホーゲン・ボーゲン(方言暴言)
・メロディアスな主張
 1月の課題曲 必殺仕事人のテーマ

メッセージ・リクエストはこちらから⇒db864@rokinawa.co.jp

再生

ホテルロイヤルオリオン

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2022年1月31日(月)

今日は、ホテル オリオン モトブ リゾート&スパから「恵方巻」の話題をお届けします。

■□■□■□■□■□■□

ホテルロイヤルオリオン (さいおんスクエア向かい) 那覇市安里1-2-21
電話:098-866-5533(代表) HP:http://www.royal-orion.co.jp/

再生

漁業法違反が増える

2022年1月31日(月)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

第11管区海上保安本部はこのほど、
去年1年間に送致した海上犯罪が
235件だったと発表しました。
犯罪別の最多は漁業関係法令の92件で
全体の39%を占めました。

新型コロナウイルスの影響を受け、
密を避けるために海で潮干狩りをする人が増え、
漁業権を持たない人によるサザエやタコなどの
不法採捕が増えたとみられます。

漁業関係法令には漁業従事者以外の人による
特定の貝類やタコなどを不法採捕する
漁業法違反や、
一般人が水中銃を使って魚などを取る
県漁業調整規則違反などがありますが、
去年の92件は、11管が設立された
1972年以降で2番目となる多さです。
漁業関係法令は2019年まで減少傾向に
ありましたが、おととしの20年で70件、
去年は92件と増加に転じました。

11管は、漁業関係法令に関する送致が
増えた要因について、コロナで密を避けるため、
海で潮干狩りをする人が増えた可能性を
指摘します。
不法採捕の多くはサザエなどの貝類で、
潜水する技術が必要ないため、
漁師ではない一般の人でも気軽に採捕できます。
11管では
「ネットで採取してはいけない生き物を
調べた上で、安全に海との関わりを
楽しんでほしい」
と呼び掛けています。

再生

平良隆久(たいら・たかひさ)さん 【著述家】(後編)

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月30日放送分

今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。

平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。

県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。

一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。

後編の今回は、ゴルゴ13で平良さんがシナリオを担当した「沖縄シンドローム」のお話からです。

再生

沖縄正月

赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびら 
毎週日曜日 午前9時~9時30分 放送中
1月30日放送分
フリーのガイドで
元沖縄観光コンベンションビューローの
歴史文化コーディネーターを務める赤瓦ちょーびんが
独特の語り口で沖縄の歴史、文化、民俗についてご紹介します。
今回は、『沖縄正月』
を、お送りします。
「沖縄のなーんだ」の、コーナーでは、
『節分』を、
お送りします。

赤瓦ちょーびんホームページ始めました。

https://沖縄歴史観光.com
番組同様、歴史 風俗 イベント等 満載です。
赤瓦ちょーびんの 画像も ありますよ。
ちょーびんへの 質問コーナーも
随時 募集中です。
お待ちしています。
番組へのご意見、ご感想、リクエストはこちらまで
aka@rokinawa.co.jp
再生

green THE BOARD CULTURE

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2022年1月28日(金)

今日は、アイランドブラザーズ、greenのオーナー・徳永さんに、アイランドブラザーズのTシャツのコンセプト「ローカルデザイン~ローカルのものを着る」について伺います。

再生