月別アーカイブ: 2017年10月

福州園で期間限定のライトアップを実施

那覇市観光協会は福州園のライトアップを
今月7日から来年3月まで金、土、日限定で実施します。

福州園のライトアップは去年に続いて2回目で、
観光客だけでなく市民や県民が楽しめる
夜の観光資源として誘客するのが狙いです。

ライトアップでは、毎週土曜に東冶堂前で二胡の演奏があります。
隣接する複合施設「クニンダテラス」内の飲食店から
アルコールを含む飲食品を持ち込むこともできます。

このほど関係者を招いて公開され、園内に設置された照明と
中華あんどんに明かりがともされ、訪れる人を出迎えました。

そして、那覇市観光協会の佐久本会長があいさつに立ち、
「MICEのアフターパーティーなど夜を楽しむ観光施設にしたい」とのべました。

夜間特別開園は来年3月31日までで、時間は午後6時から10時となっており、
観覧料は大人600円、小学生以下300円、幼稚園児以下は無料です。

再生

アダン葉帽子作り講座 今月完成をめざし受講生奮闘

2017年10月3日(火)

担当は宮城葉子さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

戦前、県内で広く作られ国内外に輸出されていた
「アダン葉帽子」の作り方を学ぶ講座が、
金武町中央公民館で開かれており、
12人の受講生がアダン葉帽子作りに取り組んでおり、
今月の完成を目指しています。

宜野湾市で工房を構える
沖縄市の糸数弓子さん40歳が指導しており、
「沖縄に自生しているアダン葉を使った
帽子には先人の知恵が詰まっている」 
と、受講生にその魅力を伝えています。

自生しているアダンを使って作られる「アダン帽子」は、
技術を習得すれば収入源となったことから、
戦前県内ではアダン葉帽子つくりが
盛んだったということですが、
戦後はアダンの減少などにより技術の担い手も
少なくなったということです。

講座では、受講生が事前に自生しているアダンの葉を
収穫するなど材料を準備し、
現在は複数のアダンの葉を編み込む作業を行っており、
複雑な工程に悪戦苦闘しながら、作業を進めています。

7年前に金武町へ移り住み、受講している66歳の女性は
「このような素晴らしい技術を学べる講座に参加できて良かった。
時間はかかるが手間暇かけて作る工程が好き。
先人がつないだ技術を残すことは大切だ」
と話しています。
再生

我が生涯に…

こちらはコーナー。

おしながき
・カタコト方言「てぃぐま」
・ねるとん大喜利「我が生涯に一片の悔い無し」
・YOU刊スポーツ

日曜の13時からの2時間半、ダイヤルはAM 864kHzで!

メールアドレスは → ss@rokinawa.co.jp
公式ツイッターは → https://twitter.com/service_sunday/
Twitterハッシュタグはこちらで → #ss864
LINE BLOGもやってます → http://lineblog.me/service_sunday/
再生

2017年10月2日 第365回目の放送分です

10月2日 第365回
うちな~噺家、藤木勇人こと志ぃさーが、秋田出身で沖縄文化に詳しいフリーのしゃべり手、佐々木仁子をアシスタントとして迎え、沖縄ヤマトグチと秋田ヤマトグチで番組内の各コーナーを軽妙につないでまいります。 そして定期レギュラーとして神奈川・東京WEBマガジン、ハブコネクションの釣本忠勝編集長にも登場していただき、大和での沖縄芸能情報をピンポイントで届けます 。
東京井戸端ユンタク
テーマは、沖縄の昆虫・大和の昆虫

再生

新しい「国王」と「王妃」が決定 首里城で「中秋の宴」

方言ニュース  
2017年10月2日(月)放送分

担当は糸数昌和さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

首里城公園「中秋の宴(うたげ)」最終日のきのう、
今年の新しい「国王」と
「王妃」を選ぶ大会が
首里城正殿前御庭(うなー)特設ステージで
行われ、
新国王には、読谷村のフリーターの
津波竜斗(りゅうと)さん(23)歳が、
新王妃には、うるま市の学生の
比嘉一(いち)夏(か)さん(18)歳が選ばれました。

新国王の津波さんは
応募のあった21人の中から、
新王妃の比嘉さんは
40人の中から選ばれたもので、新国王と新王妃の2人は、
来月に行われる冊封使行列や
冊封儀式を再現したイベントなど、
首里城祭を皮切りに今後1年間、
首里城公園が企画する行事に参加します。

色鮮やかな王冠をかぶった新国王の
津波さんは「重たいです」と一言話し、
「先人たちの思いがこの重みにあるのかと
感じている」と重責を担っていく
決意を示しました。

また、あでやかな衣装に身を包んだ
比嘉さんは「腰が抜けそうです」と笑いつつ、「沖縄の代々、
受け継がれてきた伝統文化を
たくさんの人に広めていきたい」
と意気込みを語りました。

再生

オープニングトーク『みーかーは魚の骨、自分で取れないって。まーくんがほぐしてくれるんだって。』

10月1日放送分

給食係
「沖縄県内のおいしいお店を紹介」

きしゅへんロックンロール第133回
「スマホどんな機種使ってるのか教えて」
※au沖縄セルラーからのお知らせは放送日時点の情報です。

掲示係
「街で見かけたおもしろ看板や、地域の話題」

再生

渡久地明(とぐちあきら)さん【沖縄観光速報社「観光とけいざい」編集長】

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月1日放送分

今週のコーラルラウンジは、沖縄観光速報社「観光とけいざい」編集長の渡久地明(とぐちあきら)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。

渡久地さんは1957年生まれ。那覇市のご出身です。

群馬大学工学部卒業後、同大学院を修了。工学修士です。

現在は、1973年に創刊された業界紙「観光とけいざい」の編集長を務めています。「観光とけいざい」は沖縄の観光産業の発展をずっとみつめてきた存在。紙面の記事、コラム、そして観光客の推移を数学的な視点を用いての分析には定評があります。

沖縄観光の現状や課題などについて、ざっくばらんに語り合っているようです。

今週はその前編をお送りします。

再生