月別アーカイブ: 2016年6月

宮古、石垣で天然記念物などの指定、登録相次ぐ

2016年6月22日(水)放送分
担当は上地和夫さんです。

国の文化審議会で宮古島市の
「宮古島保良の石灰華段丘」の天然記念物への指定、
「旧仲宗根氏庭園」の登録記念物への登録、
石垣市の名勝「川平湾および於茂登岳」の追加指定が答申され、
地元から喜びの声が上がるとともに、保存へ向けた機運も高まっています。

宮古島市総合博物館協議会委員の安谷屋昭さんは
石灰華段丘を発見し、世に知らしめた一人で、
「主に石灰岩で形成される宮古島の
特徴的な地形が石灰華段丘を作った。
学術的に重要なだけでなく、観光資源や教育でも活用できる」
と強調しました。

また、旧仲宗根氏庭園は宮古島の旧士族の一つで、
地元では「忠導氏仲宗根家」と呼ばれ、
庭園は昭和4年に首里から庭師を呼んで造られました。

当時、宮古で庭園を持っている人はおらず、
一種のステータスの意味合いがあり、
沖縄本島と宮古の関係を知る上で重要な庭園で、
発掘調査が続けられるということです。

一方、追加指定された石垣市の於茂登岳は
山頂から裾野まで一体的に囲うことができ、
多くの希少動植物を育む亜熱帯の
自然環境の保全が有利になると期待されており、
市教育委員会の石垣教育長は
「歴史的、民俗学的にも重要な場所。
この環境を守り伝えることは精神文化を支える一助となる」
と話しました。
再生

2016年6月20日 第298回目の放送分です

うちな~噺家、藤木勇人こと志ぃさーが、新メンバー秋田出身で沖縄文化に詳しいフリーのしゃべり手、佐々木仁子をアシスタントとして迎え、沖縄ヤマトグチと秋田ヤマトグチで番組内の各コーナーを軽妙につないでまいります。 そして定期レギュラーとして神奈川・東京WEBマガジン、ハブコネクションの釣本忠勝編集長にも登場していただき、大和での沖縄芸能情報をピンポイントで届けます 。
再生

西原の偉人・金丸 小中学生、紙芝居で学ぶ

2016年6月21日(火)放送分

担当は伊狩典子さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

西原町のニシバル歴史の会はこのほど、西原町教育委員会を訪ね、
出来上がった「金丸こそわれらが王なり」の紙芝居をお披露目し、
文と絵を担当した「さどやん」こと、かみしばいや~の佐渡山安博さんが、
小さな拍子木を鳴らして読み聞かせを始めると、
教育長室がミニシアターとなりました。
 
紙芝居は町文化協会の組踊「内間御鎖金丸」のDVDを基に制作され、
取材も重ね、文も何度も書き直しました。
紙芝居は小学5年から中学生までが対象年齢で、
すでに西原中学校で朝の読み聞かせの際に
会員らがお披露目しているということで、長嶺会長は
「歴史的に子どもたちに印象付けるものはないかと
思っていたので、いいものができた」と話し、
さどやんは
「金丸の人物像に苦労した。アレンジで少年を出演させ、
子どもにも慕われる王となることでしっくりいった」
と秘話を明かしました。

小橋川教育長は
「素晴らしい紙芝居を作ってくれてありがたい。
時間も13分だったので朝の読み聞かせにピッタリだね」と笑うと、
さどやんの「真田丸もいいけど、金丸もね!」で大爆笑しました。
西原むにー会に、しまくとぅばで訳してくれるよう
要望もしているということです。
再生

ビューローダンケ 渡久地圭さん、新垣まさえさん

GoGoダウンタウン 国際通り発
2016年6月21日(火) 放送

今週は素敵な音楽の話題です。
フルーティスト渡久地圭さんと、新垣菓子店の新垣まさえさんに、
ビューローダンケ主催のコンサートについて伺います。

http://buerodank.com/

再生

対馬丸記念館で親子で学ぶ平和学習

方言ニュース  
2016年6月20日(月)放送分

担当は糸数昌和さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

那覇市若狭の対馬丸記念館でおととい、
親子で学ぶ平和学習が行われ、
参加した親子は館内を見学しながら、
学んだことや感じたことを
話し合っていました。

平和学習では、対馬丸の生存者である
照屋恒(ひさし)さん(76)歳が講話を行い、
照屋さんは対馬丸が沈没した後、
海に浮かんでいたしょうゆだるに捕まって助かったものの、
友人は何人も亡くなったことを話し、
「時代は変わるが、戦争は二度としては
ならないということだけは変わらない」
と言葉に力を込めました。

そして、
「家族で楽しい思い出をつくれるのは平和な世の中だからだ。
平和の尊さを絶対に忘れないでほしい」
と強く語り掛けました。

参加した那覇市立真地小学校5年の
城間彩(あや)夏(か)さんは
「学校の平和集会で沖縄戦体験者の話を聞いた。
自分でもっと勉強したいと思って
ここに来た」と話しました。

平和学習を企画した若狭公民館の
宮城潤(じゅん)館長は「親子で学ぶことによって、
家庭の中で継続的に平和について話し合うことができる」
と学習の意義を語りました。
再生