横浜市の鶴見公会堂で、26年ぶりの組踊「執心鐘入」を上演

「横浜市の鶴見公会堂で、26年ぶりの組踊「執心鐘入」を上演」
方言ニュース7月21日(木)放送分。
今日の担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。

 川崎沖縄芸能研究会の組踊研修部は、このほど、横浜市の鶴見公会堂で、
第1回研修発表会を開き、組踊「執心鐘入」を上演し、
26年ぶりの組踊上演に、県人会関係者や芸能ファンなど
多くの人が詰めかけ、大きな拍手を送りました。

 川崎沖縄芸能研究会は1949年に発足し、1951年から
沖縄芸能大会を主催して組踊を上演してきましたが、
1990年を最後に途絶えていました。

 そこで、組踊を復活させようと2013年に組踊研修部を開講し
練習に励んできたもので、沖縄から、立方指導に
琉球舞踊宮城流教師の宮城茂雄さん、地謡指導に野村流音楽協会師範の仲村渠達也さんの
二人を月に1度招き、3年間練習を積んできました。

 舞台は、「かぎやで風節」の斉唱で始まり、組踊「執心鐘入」を
演者を入れ替えて2度上演しましたが、地謡、立方総勢36人が
参加した舞台が終わると会場を大きな拍手が包みました。

組踊研修部の下地部長は
「一から教えてくれた二人の先生に感謝する。月に一度の約束だったが、
月に何度も沖縄から来てくれて熱心に教えてくれた。
組踊を継続させるためさらに研さんを積んでいく。きょうがスタートだ」
と成功を喜んでいました。

再生