月別アーカイブ: 2018年9月

県が調査のためタイワンスジオ買取発表

2018年9月5日(水)放送分
担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

県環境部はこのほど、
沖縄本島中部に生息する特定外来生物のヘビ
「タイワンスジオ」の生息状況や食性を調査するため、
捕獲者から買い取りを始めると発表しました。

11月30日まで200匹を買い取るもので、
1匹の買い取り価格は5千円です。

環境省がタイワンスジオを買い取ったことはありますが、
県が実施するのは初めてです。

タイワンスジオは、
全長1・8メートルから2・7メートルの大きなヘビで、
体の色は灰黄色や黄褐色です。

細長の頭で尾に黒いスジがあるのが特徴です。

毒はありませんが、かむことがあります。

台湾原産で1970年代に沖縄に持ち込まれ、
現在、恩納村、うるま市から沖縄市、嘉手納町などの
本島中部に定着しています。

県によりますと、在来種の鳥の卵などを食べているとみられますが、
詳しい実態は分かっていません。

県環境部自然保護課は
「分布域が拡大し、本島北部までいくと、
ヤンバルクイナやノグチゲラなどの希少種を含めた在来種に
影響を与える可能性がある」と述べ、協力を求めました。

捕獲するには事前の登録が必要で、
問い合わせは県環境科学センターとなっています。
再生

野村れいか先生「心理学を実践で活かす」

「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。
沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。
9月5日の放送では、総合文化学部 人間福祉学科 心理カウンセリング専攻 の 野村れいか先生を迎えてお送りしました。
講義タイトルは「心理学を実践で活かす」です。

再生

国頭村にルーツを求めて 県系児童・生徒が来県

2018年9月4日(火)

担当は宮城葉子さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

南米出身で神奈川県に住む
県系の児童生徒がこのほど、
「第25回沖縄へルーツを探る旅」で来県し、
国頭村安田を訪れました。

安田出身で
1916年にペルーに移住した比嘉秀吉さんが
曽祖父に当たる4世で、
横浜市在住の中学3年の比嘉なみえさんと、
両親のあるフレドさん、ファナさん、
それに中城村在住で
叔母の普久原ガブリエラさんら5人が訪れました。

一行は、秀吉さんが通った安田小学校を訪ねた後、
秀吉さんの姪孫に当たる
今井輝子さん70歳と大城保さん67歳のきょうだいと
公民館で対面し、公民館に保管された資料などを見ながら
和やかに雑談しました。

輝子さんは過去の記憶をたどり、
秀吉さんとの関係を話しながら、
親戚同士のつながりを確認しました。
その後一行は、秀吉さんの生家跡地を訪ね、
在りし日の故人をしのび、
比嘉家の門中墓へも足を運び、
里帰りを報告しました。

なみえさんは
「親戚に会いに、ここまで来られるとは思わなかった。
とてもうれしい。皆すごい苦労して頑張った人たちがいたから、
私がここにいます。ありがとうございます」と思いを語りました。
そして別れ際には、感極まり
輝子さんと抱擁して別れを惜しみ、互いに再会を誓っていました。

再生

JTB沖縄代表取締役 杉本健次さん

杉本さんは1960年生まれ、福岡県の出身です。
地元福岡の西南学院大学を卒業後、㈱日本交通公社
(現 ㈱JTB)入社されます。
旅行商品の企画・開発・販売部門で腕を磨きます。
そして、2010年に執行役員大阪中央支店長、
2014には取締役京都支店長を歴任、
2016年から㈱JTB沖縄代表取締役社長、
現職に就任されました。
何といってもJTBは旅行業界のトップ企業です!
そのJTBが沖縄を最重要拠点と位置づけているとのこと、
杉本さんからどんなお話が聞けるのか???

再生

2018年9月3日 第413回目の放送分です

9月3日 第413回
うちな~噺家、藤木勇人こと志ぃさーが、秋田出身で沖縄文化に詳しいフリーのしゃべり手、佐々木仁子をアシスタントとして迎え、沖縄ヤマトグチと秋田ヤマトグチで番組内の各コーナーを軽妙につないでまいります。 そして定期レギュラーとして神奈川・東京WEBマガジン、ハブコネクションの釣本忠勝編集長にも登場していただき、大和での沖縄芸能情報をピンポイントで届けます。
オキナワンドリーム
ゲストは、オペラ演出家 粟国 淳さんの人生について伺います。
ヤマトde沖縄酒場
「ちゅらさん」を紹介

再生