月別アーカイブ: 2022年7月

水難事故が最多ペースで発生

2022年7月28日(木)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

今年1月から6月に県内で発生した
水難事故が40件となり、
過去10年の同じ時期との比較で
最多になることが、
県警のまとめで分かりました。
年間件数で94件の最多を記録した
去年の同じ時期と同数となります。

県警によりますと、
過去10年の同じ時期の水難事故について、
最多は今年と去年の40件で、
人数も今年はここまで55人で、
最多だった去年の61人に続く
多さとなっています。

55人のうち、県民が31人、観光客が21人、
アメリカ軍関係者が3人でした。
県民31人のうち、半数の15人が釣りや
潮干狩りの最中に事故に遭っています。
このうち死者は17人で、死者17人のうち、
50代以上が12人で
およそ7割を占めています。

今年7月には子供が被害に遭う事例もあり、
豊見城市にある屋外プールを
父親と訪れていた4歳の男の子が水中に沈み、
近くにいた男性利用者が男の子を救助し、
心肺蘇生したところ、
意識を取り戻したということです。

県警は
「去年と同じペースで水難事故が発生している。
一瞬の気の緩みで事故は起こるので
注意してほしい。
子どもと遊泳する際には、
目を離さないでほしい。」
と呼び掛けています。

再生

桃原一彦先生「メディア社会を乗りこなす」(後篇)

「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。
沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。
7月27日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の桃原 一彦先生を迎えてお送りしました。
講義タイトルは「メディア社会を乗りこなす」(後篇)です。

再生

パレット野菜収穫体験

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2022年7日27日(水)

今日は、「久茂地都市開発」にお邪魔しています。
パレットくもじ10階の屋上「パレットスカイガーデン」で育てられている「プランター野菜」を収穫し、野菜や土づくりについて学べる「パレット野菜収穫体験」について伺います。

再生

銀座わしたショップが移転

2022年7月27日(水)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

沖縄県物産公社はこのほど取締役会を開き、
運営する銀座わしたショップ本店の
移転を決めました。

物産公社は新型コロナウイルス禍で
業績が低迷しており、
賃料の高い現在地から移転することで   
財務の改善を図るとみられます。

関係者によると移転先として
東京交通会館を検討しており、
現在の店舗は来年1月まで営業を続け、
2月以降に移転先で営業を再開したい考えです。

物産公社はおととしから続く
新型コロナによる影響で、
今年3月期決算は純損失6600万円を計上し、
2期連続の赤字でした。

別の関係者によると、
東京オリンピックの開催などを背景に
銀座わしたショップ本店が入居するビルの
賃料が上昇しており、
固定費の増大が課題となっていました。

現店舗の延べ床面積は
およそ500平方メートルで、
東京交通に入居した場合は
半分程度になるものの、
ピロティなどを有効活用して
広さを補うとみられます。

移転について、物産公社の担当者は
「回答は控えたい」
と語りました。

銀座わしたショップ本店は
1994年3月に開店し、
地域の観光や歴史文化などを発信する
アンテナショップとして、
全国でも注目を集めていました。

再生