月別アーカイブ: 2021年3月

県産鶏卵 シンガポールへ 日本全体の半数

 方言ニュース   
2021年3月17日 水曜日
きょうの担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。

シンガポールと香港で、県産卵を使った料理専門店「たまご園」を展開しているENグループはこのほど、去年、沖縄からシンガポールに輸出した鶏卵が、日本全体のおよそ半数を占めたことを発表しました。
県内からシンガポールに鶏卵を輸出するのはENグループだけです。
沖縄地区税関を通じた去年の鶏卵の輸出量は128トンで、おととしの11トンからおよそ12倍の急拡大となりました。
おととし6月にシンガポールで1号店が開店した「たまご園」の好調な事業展開が輸出増を後押ししており、ピーター・ン社長は「さらなる店舗拡大と、県産卵の輸出拡大を進めたい」と意気込んでいます。  
ENグループが輸出する鶏卵は、琉球飼料と共同で開発したオリジナル卵で、輸出された卵は、シンガポールと香港で合わせて13店舗を展開する「たまご園」で使われます。
店頭での主力メニューの一つは、「究極の卵かけご飯」ですが、卵の生食文化がない現地で卵かけご飯がヒットし、新規出店を続けています。
琉球飼料の當山全隆営業部長は「オリジナル卵の味と新鮮さが現地で受け入れられ、輸出量増加につながっている」
と話しています。
                 

再生

校則は何のため? 合理性のない校則が多様性を認めない価値観につながる恐れも

方言ニュース    
2021年3月22日(月)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。 

「学校の校則を変えてほしい。
下着を白に指定するのが本当に気持ち悪い」
といった読者からの声が寄せられています。

県内にある中学校の校則では
「肌着の色は白を基調とし、制服やジャージー、
体育着などにフルネームを刺しゅうする」
と定められ、
髪形は「女子生徒はショートカットが望ましい。
髪を結ぶ場合はお団子禁止。
男子生徒は後ろ髪が襟につかない程度にする」
など細かく規定されています。

違反した生徒は保護者に連絡され、
一度帰宅して身なりを整えて再び登校し、
反省文を書くことを
求める学校もあるということです。

県教育庁義務教育課は
「肌着を白に規定するのは
学校長の判断になる」としていますが、
子どもの権利などに詳しい横江崇弁護士は
「髪形や服装など、校則で子どもの人権を
制約する目的は何かを学校は考える必要がある。
基本的に学生は自由だ。
自由の範囲や、自由は責任が伴うことを
教えることが重要だ」と指摘します。

近年は県内でも、児童生徒の状況に合わせ
校則や制服を変える動きもあり、
保護者らは
「髪形など合理性のない不必要な統一は
多様性を認めないことだ。
多様性を認められない感覚がいじめに
つながると思う」と語っています。
再生

十文字屋呉服店

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2021年3月22日(月)

今週は国際通りにある老舗の呉服店・十文字屋呉服店にお邪魔しています。
「ママ振袖応援キャンペーン」についてお話を伺います。

□■□■□■□■□■□

十文字屋呉服店
那覇市松尾2丁目8−6
電話 098-867-3392 
営業時間 11:00~18:00(時短営業中)
定休日 水曜日
https://jumonjiya.jp/

再生

高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月21日放送分

今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。

高山さんは福岡県のご出身です。

東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。

今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。今週はその後編。まずは集団免疫のお話からスタートです。

なお、このインタビューは2月27日に収録したものです。

再生

沖縄の御嶽とムラの成り立ち沖縄の御嶽とムラの成り立ち

赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびら 
毎週日曜日 午前9時~9時30分 放送中
3月21日放送分
フリーのガイドで
元沖縄観光コンベンションビューローの
歴史文化コーディネーターを務める赤瓦ちょーびんが
独特の語り口で沖縄の歴史、文化、民俗についてご紹介します。
今回は、『沖縄の御嶽とムラの成り立ち』
を、お送りします。
「沖縄のなーんだ」の、コーナーでは、
『愛と信頼の集落』を、
お送りします。

赤瓦ちょーびんホームページ始めました。

https://沖縄歴史観光.com
番組同様、歴史 風俗 イベント等 満載です。
赤瓦ちょーびんの 画像も ありますよ。
ちょーびんへの 質問コーナーも
随時 募集中です。
お待ちしています。
番組へのご意見、ご感想、リクエストはこちらまで
aka@rokinawa.co.jp
再生

ジュンク堂書店那覇店

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2021年3月19日(金)

今日は、ジュンク堂書店にお邪魔しています。
森本店長から、今、話題の本をご紹介いただきます。

■□■□■□■□■□

ジュンク堂書店 那覇店
那覇市牧志1-19-29 D-NAHA (地下1階~3階)
電話:098-860-7175
営業時間:午前10時~午後9時
※状況により変更になる場合がございます。お電話でご確認お願いします。

再生

神森小学校の児童会を中心に交流が広がる。

浦添市の神森小学校児童会の運営委員の6年生8人はこのほど、「神森キャストプロジェクト」を立ち上げました。より良い学校づくりを目指し、課題解決に取り組もうと企画したもので、「神森魂」を合言葉に、「神森レンジャー」も登場しました。合言葉の「神森魂」は、大好き・守る・親切・意欲、それぞれの頭文字を取り、「だ・ま・し・い」と考案し、去年10月からは毎月第1週目をプロジェクト週間と決め、あいさつ運動と掃除活動に力を入れています。正門前や玄関前には、どこからともなく5色の「神森レンジャー」が出現して、朝のあいさつ運動ではレンジャーとハイタッチし、掃除活動ではレンジャーや6年生が手本を見せ、下級生に声を掛けます。活動は、全学年や隣接する神森こども園にも広がり、自主活動の輪は異学年交流にもつながりました。また、地域住民からほうきの寄贈があったということで、運営委員のメンバーは「自分たちが考えた企画を他の学年みんなが実行してくれている。自分たちで考え、自主的に活動してくれてうれしい。他の学年とも仲良くなれて学校がにぎやかになった。引き継ぎたい」と成果を喜びました。
再生

ジュンク堂書店那覇店

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2021年3月18日(木)

今日は、ジュンク堂書店にお邪魔しています。
森本店長に、トーク・イベントについて話を伺います。

■□■□■□■□■□

ジュンク堂書店 那覇店
那覇市牧志1-19-29 D-NAHA (地下1階~3階)
電話:098-860-7175
営業時間:午前10時~午後9時
※状況により変更になる場合がございます。お電話でご確認お願いします。

再生