月別アーカイブ: 2018年2月

伊是名村で若者たちがサトウキビ刈り作業の「ボラバイト」

方言ニュース  
2018年2月19日(月)放送分

担当は糸数昌和さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

製糖シーズン真っただ中となっている
伊是名村内の畑でこのほど、
県外からの若者たちがサトウキビ刈り作業に
一生懸命取り組みました。

若者らはボランティアとアルバイトの
中間的な意味の「ボラバイト」として、
村内の農業法人で、平均でおよそ2週間、
長い人は1カ月以上農作業に
従事しながら生活しています。

キビ刈りの仕事はインターネットの
募集サイトで知ったということで、
10人のメンバーのうち、
3人がリピーターです。

交代で休みの日もあり、
村内のイベントにも積極的に
参加しています。

また、インドネシアからの研修生もおり、
食事時間などは大勢で
楽しく過ごしているようです。

参加して3週間目のメンバーの中で
最年長の(40)歳の男性は
「東京で勤務していたが農業に興味を持ち、
40歳の区切りに遠い場所での農業を体験しに来た。
休みの日はサイクリングなど
満喫している」
と笑顔で話しました。

また、教員を目指す埼玉県の男子大学生は
「小学校に教育実習に行き、給食の残りが
とても多かったのを見て、
子どもたちに食の大切さを伝えられるよう、
農業をやってみたいと思った」
と説明するなど、
皆、伊是名島で充実した人生のひとときを過ごしています。
再生

オープニングトーク『みーかーが学校公開日に行くと、「グァバ茶が来た」って言われるらしい(笑)』

2月18日放送分

給食係
「沖縄県内のおいしいお店を紹介」

きしゅへんロックンロール第152回
「スマホどんな機種使ってるのか教えて」
※au沖縄セルラーからのお知らせは放送日時点の情報です。

掲示係
「街で見かけたおもしろ看板や、地域の話題」

再生

瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)さん【南城市市長】

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月18日放送分

今週のコーラルラウンジは、2月13日に南城市市長に就任したばかりの瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。

瑞慶覧さんは1958年生まれ。南城市大里のご出身です。

ワシントン州立セントラル・ワシントン大学経済学部を卒業後、琉球大学法文学部に編入し、1986年に卒業。大阪府で英語教育に従事した後、1993年に帰沖し、英語塾を開校します。

2009年の衆議院選挙で民主党公認候補として沖縄四区から立候補し初当選。その後、民主党を離党し2012年に衆議院議員選挙では無所属で出馬するも落選。

その後は、政界を離れ、塾講師などを務めていたが、今年1月21日の南城市長選に立候補、現職のとの一騎打ちを65票の僅差で破り初当選を果たしました。

今回は、市長就任の抱負を聞きました。

再生

玉城庁舎にOISが入居交渉

方言ニュース2月14日(水)放送分。
今日の担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。

南城市の新庁舎建設に伴う市玉城の玉城庁舎の跡地利用で、
OIS=オキナワインターナショナルスクールが
優先交渉事業者として先月までに選定されました。

OISは地上4階、地下1階の庁舎の1棟借りを予定しており、
今後、市とOISで賃料や改修にかかる費用など具体的な交渉を進めます。

市は市佐敷新里に新庁舎建設を進めており、
現在の玉城庁舎と大里庁舎を統合します。
玉城庁舎の職員は完成後、5月末までに新庁舎へ移る予定です。

市は去年12月から跡地利用に関する公募を始め、
事業計画や地域への波及効果などを審査し、
プレゼンテーションなどを経て優先交渉事業者を決定しました。

OISはスイスの国際バカロレア機構が実施・提唱している
教育プログラムを実践する学校として、
2011年に「国際バカロレア認定」を受けており、
幼稚園児や小学生、中学生を対象に、英語を主な言語として授業を実施しています。

再生

金賞に植田さん ランタンコンテスト表彰式

2018年2月13日(火)

担当は宮城葉子さんです。

琉球新報の記事からお伝えします。

手作りランタン52作品の中から最優秀を選ぶ
「ランタンオブジェコンテスト」の表彰式が
このほど、
読谷村の体験王国むら咲むらで開かれ、
来場者の投票で、金賞に
読谷村の植田悠介さんの作品
「夕暮れの読谷」が選ばれました。

今年で3回目を迎えた作り手の思いを
ランタンで表現するコンテストは、
むら咲むらで開催中の
「よみたん夜あかりプロジェクト~
琉球ランタンフェスティバル」の一環で、
去年より出品者が15人増えました。
また、今年から来場者による投票を始め、
投票総数は1万3537票で、金・銀・銅賞のほか、
村内の15事業者が選ぶ各賞も設けられました。

金賞を受賞した植田さんの作品「夕暮れの読谷」は、
村内の海岸から見える夕暮れ時の風景をランタンで
表現したもので、
夕暮れの色鮮やかなグラデーションに工夫をこらし、
さまざまな風景が見られるように
多角形の型を採用しました。

植田さんは
「私の子どもが好きな海をモチーフに描いた。
来年以降も、ランタンフェスをみんなで盛り上げたい」
と次回の出品に意欲をのぞかせました。

出品作品は今月25日まで
体験王国むら咲むらで見ることができます。
再生

世界若者ウチナーンチュ大会 南米ペルーで開催

2018年2月12日(月)放送分

方言ニュース

担当は糸数昌和さんです。

琉球新報ニュースです。

「第6回世界若者ウチナーンチュ大会」は
10日、南米ペルーのリマ市にある
ペルー沖縄県人会館で討論会や閉会式、
グランドフィナーレを開き
5日間の日程を終えました。

10~30代の世界各地からの県系人らは
互いに抱擁を交わし再開を誓いました。

閉幕式で大会実行委員会副会長の
カリナ・バジェホス・小波津さんは
「違う環境、国籍から来ていても
ウチナーンチュというルーツは共通。
沖縄文化を広めていく活動を
これからの世代との
つながりにしていけると信じている」
と挨拶しました。

グランドフィナーレには
沖縄から参加したHYが登場。

メンバーが「世界中から集まった
ウチナーンチュの皆さん、ハイサイ」と
挨拶し、今回のためにスペイン語に
書き換えた歌詞で歌うと
会場から歓声が上がりました。

アルゼンチンから参加した
呉屋マリエラさん(30)は
「私の祖父母は
私が生まれる前に亡くなった。
今回の大会を通じて沖縄戦について学び、
祖父母の思いや痛みを
ことができた気がした」と
感想を語りました。

再生

オープニングトーク『みーかーは昔、ブーマーに抱っこされたことがあるって』

2月11日放送分

給食係
「沖縄県内のおいしいお店を紹介」

きしゅへんロックンロール第151回
「スマホどんな機種使ってるのか教えて」
※au沖縄セルラーからのお知らせは放送日時点の情報です。

掲示係
「街で見かけたおもしろ看板や、地域の話題」

再生

2018年2月10日放送 テン・テレ・テン♬

2018年2月10日(土) 放送分 
第188回

ラジオ沖縄でコッソリ放送中♪
オンエアの一部を抜粋してお届けしま★

~おしながき~

・オープニング
・たまトピ!
・おたよりコーナー
・エンディング

※ゲストコメント、曲は省いておりますm(__)m

★Twitter★
@tama_age
★ブログ★
http://tamaagee.ti-da.net/
再生