沖縄羅針盤」カテゴリーアーカイブ

仲田哲善(なかだ・てつよし)さん【株式会社レキオス・常務取締役】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月29日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、株式会社レキオス・常務取締役の仲田哲善(なかだ・てつよし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

仲田さんは、1974年生まれ、宜野座村のご出身です。琉球大学法文学部を卒業後、1999年にレキオスのグループ会社に入社。2005年からは株式会社レキオスの・常務取締役に就任し、株式会社レキオスホーム・代表取締役、株式会社エアポートビューNAHA・代表取締役社長、そして、そばCafeホウオウボクの店主も務めています。レキオスの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)代表の信頼も厚く、企業グループの事業拡大の中心的な役割を果たしておられます。

そんな仲田さんが今年挑戦したのが「富士山」への登山でした。成長企業で激務が続く中にあっても休暇を取り仲間と臨んだ富士登山。登山では、どんな風景が広がったのか!? 今回は、仲田さんにレキオスグループの今後の展望とあわせてそのあたりもじっくりとお伺いしました。

再生

谷田貝哲(やたがい・さとる)さん【バスマップ沖縄・主宰】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月22日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、バスマップ沖縄・主宰の谷田貝哲(やたがい・さとる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

谷田貝さんは、1980年生まれ、東京都のご出身です。早稲田大学卒業後、大手バス会社勤務を経て、2005年に沖縄へ移り住み、現在は那覇市在住です。街づくり・福祉系NPOやバス会社勤務の傍ら2008年に「バスマップ沖縄」を設立。路線バスを便利に利用するためのツールとして「バスマップ沖縄」を制作し続けています。そして、2022年、谷田貝さんがアドバイザーとして関わり出版された「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」が第9回沖縄書店大賞を受賞しました。

今回は、「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」についてそして、谷田貝さんがバスとかかわるようになったきっかけや沖縄の路線バスを活用するための提言などをお伺いしました。

再生

富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】(後編)

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月15日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

先週に引き続き、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。

富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。

今回は、富田さんに、沖縄銀行入行後のお仕事と音楽活動のエピソードや富田さんが実行委員長を務め、2023年10月28日、29日に開催される「第15回おやじラブロックフェスティバル」についてお伺いしました。

再生

富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】(前半)

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月8日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。

富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。

今日は、富田さんに、高校での音楽との出会い、大学時代のサークルやビクターとの契約にまつわるエピソードについてお伺いしました。

再生

中西俊之(なかにし・としゆき)さん【BRクラウド株式会社・社長】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月1日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
  
今週は、BRクラウド株式会社・社長の中西俊之(なかにし・としゆき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Nakanishi_Toshiyuki

中西さんは、1971年生まれ、京都府のご出身です。1999年にBRクラウドの親会社にあたるビジネスラリアートを創業、現在は、東京や静岡や福岡、そして上海で事業を展開しています。沖縄には、およそ20年前に進出し、10年前に設立した、那覇に本社を置くBRクラウドは地域ドメインや決済関連のサービスを提供しています。

今回は、中西さんに、新たなビジネスモデルの話や創業10年を迎えたBRクラウドの今後についてお伺いしました。

再生

青木元(あおき・げん)さん【株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクター】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月24日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクターの青木元(あおき・げん)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。

Aoki_Gen

青木さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。大学卒業後、東京のブランドコンサルティング会社に勤務し、大手企業のブランディングや広報に携わりました。奥様の出身地・沖縄に移住後は、前職の沖縄県物産公社で県産品のマーケティングに取り組み、現職では企業や商品・地域のブランディング、商品・サービス開発、販路開拓、デザイン開発などに関わっています。特に沖縄では、継続性と一貫性が課題となっている、戦略策定から実施までの一連の流れのプロデュースに注力しているとの事です。

今回は、青木さんに、沖縄県と長野県が結んでいる交流連携に関する協定について、そして、長野県との観光を中心とした連携のアイデア・戦略をお伺いしました。

再生

渡久地圭(とぐち・けい)さん【フルート奏者・ビューローダンケ代表】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月17日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、フルート奏者でビューローダンケ代表の渡久地圭(とぐち・けい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。

Toguchi_Kei

渡久地さんは、1975年生まれ、本部町のご出身です。幼少時代からピアノやフルートなどの楽器に親しみ開邦高校芸術音楽コースから、武蔵野音楽大学へ進学。大学卒業後は、ヨーロパヘ渡り、ドイツのデルモルト音楽大学へ入学、卒業。その後、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席奏者に師事し研鑽を積みました。現在は、沖縄を拠点に、2013年に立ち上げたクラシック音楽と市民をつなぐ団体「ビューローダンケ」の代表として様々なスタイルでの演奏活動やコンサートを企画しています。

今回は、渡久地さんに、フルートとの出会い、学生時代やヨーロッパでの音楽にまつわるエピソード、そして、ビューローダンケの活動についてお伺いしました。

再生

福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さん【アイパブリッシング株式会社・代表取締役、デジタル庁オープンデータ伝道師】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月10日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、アイパブリッシング株式会社代表取締役で、デジタル庁オープンデータ伝道師の福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さんを迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。

Fukushima_Kenichiro

福島さんは、1971生まれ、石川県金沢市のご出身です。北陸先端科学技術大学院大学で、情報科学の修士号を取得。大手ベンダー系ソフトウェア会社で研究業務についた後、 2011年、スマートフォンアプリの企画開発を手がけるアイパブリッシング株式会社を創業。そして、2013年に国内初のシビックテック・コミュニティのコード・フォー・カナザワを仲間とともに設立しました。 現在は、アイパブリッシング株式会社・代表取締役のほかデジタル庁オープンデータ伝道師、沖縄県行政分野DXアドバイザー、石川県デジタル政策アドバイザーも務めています。

今回は、福島さんに、シビックテック・コミュニティを立ち上げるまでの経緯、そして、福島さんと沖縄とのかかわり、シビックテックからみた沖縄の課題と優位性をお伺いしました。

再生

宮平栄治(みやひら・しげはる)さん【名桜大学教授】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月3日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、名桜大学教授の宮平栄治(みやひら・しげはる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。

MIyahira_Shigeharu

宮平さんは、1961年生まれ、沖縄市のご出身です。1987年に、明治大学大学院で修士号を取得。名桜大学の開学時から経済学を担当。ご専門は、経済政策で、世界経済・日本経済の動向と沖縄経済との関連を診断し、政策提言を行っています。また、新たな沖縄振興基本方針を決める、内閣府沖縄振興審議会委員として、重要事項に関する調査審議にも参加。現在は、沖縄経済学会の会長も務めています。

今回は、宮平さんに、沖縄経済学会の役割、そして、これからの沖縄の経済や社会の方向性、可能性をお伺いしました。

再生

知念淳子(ちねん・じゅんこ)さん 【スミソニアン国立自然史博物館 展示企画・プロジェクトマネージメント主任】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月27日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、スミソニアン国立自然史博物館展示企画・プロジェクトマネージメント主任の知念淳子(ちねん・じゅんこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。

IChinen_Shimadao

知念さんは、宜野湾市のご出身で、海邦高校卒業後は、琉球大学・教育学部へ進学。卒業後は、日本語教師を務めた後、1996年に、沖縄県費留学制度の学芸員コースを取得し、アメリカのジョージワシントン大学・博物館学修士課程コースに入学。1998年に、修士課程を修了後、スミソニアン自然史博物館で展示制作に通訳ボランティとして参加。2000年には、スミソニアン自然史博物館の正職員となりました。そして、現在は、展示部の企画・プロジェクトマネージメント班の主任として展示プロジェクトマネージャーとライターのチームを取りまとめています。

今回は、知念さんに、大学や留学でのエピソード、スミソニアン自然史博物館で働くきっかけや思い出に残る展示企画、沖縄の文化などについてお伺いしました。

再生