月別アーカイブ: 2021年11月

大山健治先生「分野を横断する技術~視覚表現とコンピュータ技術」(前篇)

「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。
沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。
11月24日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の大山 健治先生を迎えてお送りしました。
講義タイトルは「分野を横断する技術~視覚表現とコンピュータ技術」(前篇)です。

再生

ホテルロイヤルオリオン

GO!GO!ダウンタウン 国際通り発
2021年11月24日(水)

今日はホテルロイヤルオリオンにお邪魔しています。
「おきなわ彩発見キャンペーン第4弾」県民限定お得な宿泊プランの話題です。

■□■□■□■□■□■□

ホテルロイヤルオリオン (さいおんスクエア向かい) 那覇市安里1-2-21
電話:098-866-5533(代表) HP:http://www.royal-orion.co.jp/

再生

レプトスピラ症が宮古で初確認

2021年11月24日(水)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

県ワクチン接種等戦略課は17日、
宮古地域で初めてレプトスピラ症が
発生したと発表しました。

感染したのはいずれも宮古島市の
60代男性と80代男性です。
60代男性は治療後に退院し、
80代男性は入院しました。

レプトスピラ症はネズミやマングースなど
野生動物の尿の中に存在する
レプトスピラ菌が病原で、
汚染された水や土壌に触れるなどして
人に感染します。

60代男性はネズミに指をかまれたか、
はだしで農作業中に感染した可能性があります。
80代男性の感染経路は調査中ですが、
普段から農作業をしていて、
自宅でネズミと接触することもありました。

レプトスピラ症は主に川遊びなどで感染し、
県内では北部や八重山など川が身近にある
地域での感染例が多いということですが、
宮古地域は川が少なく、
汚染された水との接触機会があまりないため、
感染が確認されていなかったとみられます。

感染すると頭痛や発熱、
筋肉痛などの症状があり、
重症になると腎機能障害などが現れ、
治療しないと死亡することもあります。

県は野生生物との接触を避け、
農作業中も手袋や長靴を着用するよう
注意を呼び掛けています。

再生

真珠ダイバーの記録出版

2021年11月23日(火)放送分

担当は宮城葉子さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

1910年から60年代に
オーストラリアに渡り、
真珠貝漁業のダイバーとして活躍した
沖縄の人々の軌跡をまとめた書籍
「豪州へ渡ったウチナーンチュ」の日本語版が
沖縄教販から出版され、
このほど、本部町に寄贈されました。

出版に携わった豊見山和美さんらが、
オーストラリアの真珠ダイバーを多数輩出した
本部町を訪れ、20代の頃にオーストラリアで
真珠ダイバーとして働いた新川宣秀さんらに
手渡しました。

本には、沖縄出身者がオーストラリアに
渡ることになった社会背景や、
過酷な仕事の様子、
ダイバーの氏名や出身地一覧、
顔写真などが紹介されています。

新川さんは20代だった58年に渡り、
およそ1年間、父親と共に
オーストラリア北部の木曜島で働きました。
新川さんは
「沖縄の海とは潮流が違う。
潜水は深くて水深50メートル。
空気が届かなくなり、あわてて海面に上昇して
間一髪で助かったこともある。
潜りながら考えたのは、沖縄の母や
祖父母のこと。今思うと外国でよく頑張った。」
と振り返りました。

豊見山さんは
「オーストラリアに移民した
ウチナーンチュが多数いたことは
知られていない。本を手に取って、
顔写真などで知人を探してみてほしい」
と語りました。

再生

運転代行、人手不足

2021年11月22日(月)放送分

担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

新型コロナウイルス感染防止に関する
県の独自措置が解除され、
飲食店などで飲酒する機会が増える中、
自動車運転代行業者の不足が
深刻となっています。

県の緊急事態宣言などに伴う
飲食店の営業自粛要請を受け、
商売をたたむ個人事業者や
従業員が離職する業者が相次ぎ、
需要と供給がマッチしていないということです。

県内は、県警に登録された
認定自動車運転代行業者が9月末時点で
およそ720業者を数え、
全国最多となっています。

認定業者数はコロナ前と比べても
ほとんど変化はないものの、
業界の多くが個人経営の小規模事業者で、
廃業申請を提出しないまま営業休止する
ケースも少なくないということです。

那覇市内で事業所を営む60代の夫婦は
「去年7月以降アルバイトが5人辞め、
今は自分たちしかいない。
予約の電話はひっきりなしだが、
全く手が回らない。特に週末は予約が集中し、
配車まで1、2時間待ってもらうことも
ざらだ」
と嘆きます。

全国運転代行協会県支部の新崎勝吉支部長は
「配車予約ができなかったり、
待ち時間があまりにも長かったりすると、
我慢できず飲酒運転する人が出てしまう」
と危惧し、協会としても対策の検討が必要だと述べました。

再生

新垣邦男(あらかき・くにお)さん 【衆議院議員】

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月21日放送分

今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の新垣邦男(あらかき・くにお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。

新垣さんは、1956年生まれ、那覇市のご出身です。

日本大学を卒業後、1985年に北中城村役場に採用されました。その後、北中城村長選挙に当選。2020年12月まで北中城村長を4期務めました。

今年10月31日に投開票が行われた衆議院議員選挙沖縄第二区から、それまで6期務めた照屋寛徳さんの後継候補として立候補。初の国政挑戦で当選を果たしました。

これまで務めた北中城村長、沖縄県町村会会長としての実績と経験に期待の声も大きく、基本政策は「普天間基地の県内移設反対」「中部広域都市圏構想」などを掲げています。新垣さんのモットーは「変わることなく!おそれるな!」。国会初登庁に向かう前にお話を伺いました。

再生

2021年11月 21日(日) 放送分

11月 21日放送分

・オープニングトーク
・給食係
「沖縄県内のおいしいお店を紹介」
・模合の窓
「模合の紹介」
・#(ハッシェ)きしゅへんロックンロール第345回
「スマホ・アプリの活用方法教えて」
・掲示係
「街で見かけたおもしろ看板や、地域の話題」
再生

石垣特集

赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびら 
毎週日曜日 午前9時~9時30分 放送中
11月21日放送分
フリーのガイドで
元沖縄観光コンベンションビューローの
歴史文化コーディネーターを務める赤瓦ちょーびんが
独特の語り口で沖縄の歴史、文化、民俗についてご紹介します。
今回は、『石垣特集』
を、お送りします。
「沖縄のなーんだ」の、コーナーでは、
『フールの神』を、

赤瓦ちょーびんホームページ始めました。

https://沖縄歴史観光.com
番組同様、歴史 風俗 イベント等 満載です。
赤瓦ちょーびんの 画像も ありますよ。
ちょーびんへの 質問コーナーも
随時 募集中です。
お待ちしています。
番組へのご意見、ご感想、リクエストはこちらまで
aka@rokinawa.co.jp
再生