沖縄羅針盤」カテゴリーアーカイブ

下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】(後編)

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月2日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

先週に引き続き、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Shimoyama-Tomori

下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。

後編の今回は、下山さんと「りっかりっか*フェスタ」事務局の友利奈緒子(ともり・なおこ)さんに「りっかりっか*フェスタ」のイベントの内容や楽しみ方をお聞きしました。

再生

下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】(前編)

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月25日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Shimoyama_Hisashi

下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。

今回は、これまでの下山さんの活動、沖縄との関わりについて、そして、間もなく開催される「りっかりっか*フェスタ」についてお聞きしました。

再生

中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】(後編)

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月18日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

先週に引き続き、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Nakamura_Keiichiro

中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。

後編の今回は、中村さんと島田さんが、旅の意義やこれからの沖縄の観光政策について語り合いました。

再生

中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】(前編)

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月11日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Nakamura_Keiichiro

Nakamura_Keiichiro_f

中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。

今回は、戻ったばかりの中村さんに、島田さんが、その世界一周のエピソードを伺いながら「旅」について語り合いました。

再生

吉田康秀(よしだ・やすひで)さん【株式会社ジュネ取締役・チーフデザインオフィサー】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月4日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、株式会社ジュネ取締役・チーフ デザイン オフィサーの吉田康秀(よしだ・やすひで)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。

Yoshida_Yasuhide

吉田さんは、1967年生まれ、新潟県長岡市のご出身です。地元の高校を卒業後、ファッションデザイナーを志し東京モード学園ファッションデザイン学科に入学、その後、東京のアパレルメーカーに就職。1995年、同じ職場で出会った沖縄出身の女性と結婚。1997年に、奥様のお母さまが創業した有限会社ジュネに入社し、外交と商品開発を担当、アロハシャツのデザインなどを手掛け、1999年、国際通りにアロハショップ「パイカジ」をオープンしました。

その後、2000年代の沖縄ブームにも乗り、沖縄発アロハシャツブランドとして人気を確立。東京やミラノ、ニューヨークなど国内外で積極的に展開し、有名メーカーや人気キャラクターとのコラボ商品などを生み出しています。現在は、株式会社ジュネの取締役チーフ デザイン オフィサーとしてご活躍中です。

今日は、吉田さんに、デザイナーになるまでの道のりや沖縄への移住、手掛けてきたお仕事についてお伺いしました。

再生

田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(後編)

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月28日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

先週に引き続き、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Tana_Takeshi

田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。

後編の今回は、田名さんに、高齢化やコロナ禍を経て見えてきた沖縄の医療や福祉の課題についてお伺いしました。

再生

田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(前編)

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月21日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Tana_Takeshi

田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、現在、日本内科学会・総合内科 専門医、日本透析医学会 専門医、日本高血圧学会・特別正会員 専門医、日本医師会・認定産業医として「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。

今日は、田名さんに、首里城下町クリニックの地域での様々な取り組みについてお伺いしました。

再生

宮島真一(みやじま・しんいち)さん【シアタードーナツ代表】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月14日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、「シアタードーナツ」代表の宮島真一(みやじま・しんいち)さんをお迎えしました。沖縄羅針盤には二度目のご出演です。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。

Miyajima_Shinichi

宮島さんは、1973年生まれ、沖縄市のご出身です。名桜大学卒業後、ライブハウス経営、会社員、ラジオDJ、映画製作スタッフ等を経て、テレビ番組『コザの裏側』のメインMCを担当するなどタレントとしても活躍中です。2015年4月には、沖縄市にミニ映画館「シアタードーナツ」をオープン、また、沖縄市の観光大使も務めています。

今日は、宮島さんに、「シナタードーナツ」のこれまでの8年間や映画との出会い、そして、これからの「シナタードーナツ」についてお伺いしました。

再生

玉城満(たまき・みつる)さん【国立劇場おきなわ・常務理事】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月7日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、国立劇場おきなわ・常務理事の玉城満(たまき・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。

Tamaki Mitsuru

玉城さんは、1958年生まれ、沖縄市のご出身です。熊本マリスト学園中学から昭和薬科大学付属高校卒業後、岡山理科大学に入学。その後、東京での役者修行ののち沖縄に戻り、照屋林助さんに弟子入り。1981年から、りんけんバンドのメインボーカルを担当、1983年には「笑築歌劇団」を旗揚げ。沖縄のお笑いブームの一翼を担いました.。そして、2008年から2020年まで、沖縄県議会議員を3期12年務めました。

現在は、「国立劇場おきなわ」の常務理事として沖縄の伝統芸能をはじめとする様々な芸能の公演・保存普及活動に携わっています。

今日は、玉城さんから、ご自身の演劇とのかかわりや国立劇場年おきなわの役割と活動についてお伺いしました。

再生

宮林孝治(みやばやし・こうじ)さん【株式会社樂フードサービス代表取締役】

「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月30日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。

今週は、株式会社樂(らく)フードサービス代表取締役の宮林孝治(みやばやし・こうじ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。

Miyabayasi Kouji

宮林さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。東京での料理人としての経験を経て2005年に沖縄に移住し、北中城村に和食の店を開店しました。「食を通じてたくさんの笑顔を創造する」をモットーに現在、「食に関するビジネス」のコンサルティング会社「株式会社樂フードサービス」の代表を務めています。

今日の話題は「沖縄の食ビジネスの課題と可能性について」。宮林さんから、地域の農家さんと協力しての地産地消の取り組みや琉球大学が養殖する「琉大ミーバイ」の商品化、そして「沖繩そば」のブランド化についてお話をうかがいました。

再生