フリースタイルカチャーシー「金武カチャーシー」

方言ニュース2015年5月29日放送分

担当は糸数昌和さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

金武町立中央公民館は、
4月から金武町内の金武、並里地区にそれぞれ伝わる
「金武(ちむ)カチャーシー」の歌三線講座を始めています。

受講生は中高年を中心に17人が登録しており、
講師は並里区に住む仲田重雄さん(67)が務めています。

金武カチャーシーは人々が即興で一節ずつ掛け合いを繰り返していく
「フリースタイル」が特徴の一つで、
前の人が一節を歌い終わる前に
次の人が一節を重ねてくるため、間奏がありません。

仲田さんは「みんなが我先に歌いたがるからね」と
金武カチャーシーが昔から地域の人々を盛り上げてきた歴史を語りました。

掛け合いは
「酒や毒なむぬ はまてぃうさがるな 命助けゆる 人や居らん」に対して
「酒飲でぃん八十 飲まんてぃん八十 なりわ飲でぃ八十 ましやはらに」などと続きます。

また掛け声(囃子)も特徴的で
「ムスナイナイ(面白いね、もっともっと)」という掛け声は、
そのまま金武カチャーシーの曲名の愛称となっています。

金武町立中央公民館の山城館長は講座について
「金武の他にはない独自の文化。
 金武、並里だけではなく、ほかの地区にも広めてほしい」
との思いを語りました。

再生