斎場御嶽でマナー守らない人が増加

方言ニュース  2014年10月22日(水)
担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事からお伝えします。

琉球王国最大の聖地とされ、
近年はパワースポットとしても人気も高まり、
連日にぎわう斎場御嶽ですが、
その一方で、触れてはいけない香炉や壷に触れたり、
聖地にふさわしくない服装で訪れるなど、
マナーを守らない来場者が目立っています。

御嶽内で巡回・案内をおこなう
「南城市ガイド・アマミキヨ浪漫の会」の
屋比久一男さんは先月、
巨岩が重なる三庫内に置かれた香炉の一つが
大きく欠けているのに気付いたということで、

「触れるのはご遠慮くださいと書かれた立て札が
すぐ横にあるにもかかわらず、香炉の上に乗り、
久高島の写真を撮る人も多い」と指摘し、
「香炉がひっくり返っているのをよく見かけ、
そのたびに元に戻していたが、
まさか欠けるとは」と困惑しています。

さらに、神聖な場所にもかかわらず、
水着に上着を羽織っただけの格好や
ピンヒールを履いて来る人もいるということで、
南城市観光協会は
「市は斎場御嶽を観光地ではなく
あくまで聖地として位置づけている。
来場者の理解や協力がないと環境を維持できない。
今後もマナーの徹底や強化を図りたい」としています。
再生