6月18日の海外移住の日、交流会2年連続中止

2021年6月22日(火)
担当は宮城葉子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。

6月18日は「海外移住の日」。

1908年6月18日、県系人を含む
日本人移民が移民船「笠戸丸」に
乗って、ブラジルのサントス港に
到着したことにちなみ、1966年に総理府、
現在の内閣府が制定したものです。

移住経験者らでつくる
沖縄パンアメリカン連合会は1994年から
この日に交流会を開いてきましたが、
新型コロナウイルス感染拡大を受けて
今年は2年連続で中止となり、
大山盛(せい)稔(しん)会長は
「移民を受け入れてくれた国々に感謝する日だ。
今の沖縄をつくった移民の歴史を忘れないで」
と呼び掛けています。

沖縄カナダ協会長も務める大山会長は
「祖父の代から続く移民一族」で、
自身は沖縄で生まれましたが、
復帰後に「日本になってうまくいくか
心配だった」とカナダへ移住しました。

大学で農業を学んだことを生かし
大規模農場で働き、
沖縄に帰った後も沖縄サミットで、
カナダの首相を南風原町に招待することに
協力するなど橋渡し役となりました。

連合会に加盟する沖縄アルゼンチン
友好協会の与座宏章会長は「移住者、
子孫は各地で活躍し、沖縄の戦後復興も支えた。ウチナーンチュとしてのアイデンティティーは
比べものにならないくらい強い。
海外移住の日を機会に
目を向けてほしい」と訴えました。
再生