沖縄市の国道330号で乱横断が問題化

2017年8月17日(木)放送分
担当は上地和夫さんです。

琉球新報の記事から紹介します。

沖縄市内の国道330号などで、
歩行者が横断歩道以外で車道を横切る
「乱横断」が問題となっています。

「事故が集中している」とされる
コザ十字路と安慶名十字路の間では、
去年7月から今年6月までの1年間で
4人の人身事故が発生し、過去には死亡事故もありました。

沖縄署によりますと、
乱横断による交通事故が起きやすい状況や場所の特徴は、
車の交通量が少ない夜間や早朝、
直進が多く漫然と運転しがちな場所、
店など歩行者が横切るニーズがある場所などが挙げられ、
コザ十字路と安慶名十字路の間では、
車道を挟んで反対側にある道沿いのスーパーや飲食店を目的に
乱横断する人が多いということです。

胡屋十字路と胡屋北交差点の間も乱横断が目立ちます。

国道を管理する南部国道事務所が、
同じく乱横断が目立つ胡屋十字路と
中央パークアベニュー入り口の胡屋北交差点の間に
「横断キケン」「横断歩道を渡りましょう」と書いた看板を7カ所に設置し、
乱横断をしないよう呼び掛けていますが、
沖縄署交通対策課の呉屋課長は
「高齢者が夜間に1人で横切ることが多いため、
家族も含めて注意してほしい。
ハイライトを使うなどして早期の発見を心掛けてほしい」
と注意喚起しています。
再生